近所のお店事情
2011-02-23
最近経済の疲弊化で地方都市のシャッター商店街が、話題にのぼっていますが、
私の住んでいる所は商店街ではありませんが、お店が、よく変わる場所があります。
原因はいろいろあるとおもいますが、片側2車線で中央分離帯のある車の通りが多い
角地で、ちょっとはいりずらい場所にあります。
はす向かい側には、サイゼリア、民芸うどん、ココス
等のファレスがあり、この3店舗は変わらずに営業しています。
最初は信用金庫がはいり、何年か更地になっていました。
次に、ミニストップのコンビニが営業し、ローソンがはいりましたが
長続きせずに今度は、au の携帯電話がはいりました。
出店するからには市場調査等されることだと思いますが?
多分うまくいかずに閉店するような気がします。
近くにも、コンビニや、ファミレスや、メガネ屋や、自転車屋(2店舗)等
お店がたくさんありますが、他のお店は業種が変わりながらも営業しています。
原因ははっきりしませんが、なんとなく、うまく続いて営業しているところ
とは、異なっているように思います。
具体的にどうしてかと、問われても、答えられませんが。
車の流れが速すぎて、はいりずらいのが一番影響するのではとしか言えません。
山口会計 北村