スタッフブログ

総勢15名!税務・会計の専門家たちが、業界の最新情報や所員の日常について綴っていきます

食品偽装で揺れる老舗ホテル

2014-01-27

食品偽装で揺れる老舗ホテル
 
 
あるグランドホテルで、2,013年11月16日にレストランや宴会などで25の
食品表示偽装が発覚。中華レストランでは、単品で鮑のクリーム煮 5,000円は
本物ですが、1人 7,000円の食べ放題メニューには鮑ではなく、アカニシ貝
を、使用していた。鮑は 100g 1,200円、アカニシ貝は 100g 250円で
まったく、別物。(煮込んでしまえば・・・・・・・・・・・)
冷凍果実飲料をフレッシュジュース 1杯 800円で販売。
宴会メニューのフカヒレとカニ肉のスープには、本物のフカヒレに
人工のフカヒレを混ぜていた。
バナメイエビを芝エビと表記するのは、業界の慣習だったのです。
いつから、偽装が始まったのか調べた内部資料によると、
アカニシ貝   →   鮑          時期不明~25年11月1日
人工フカヒレ  →  フカヒレ         時期不明~25年11月1日
冷凍ジュース  →  フレッシュジュース  18年12月1日~25年11月1日
 
偽装表示はかなり前から行われていました。
前任者がやっていたことを、そのままにしてしまい、
以前からの慣習をそのままにしてしまった。
社員に聞き取り調査した結果。
過去の慣習を見直す 117件。 情報共有 77件。 行き過ぎた利益追求 38件
購買用係のスタッフに関しては食材がメニューにどのように
転用されていたのか認識できていなかった。
知らされていなかったというのが、大きな問題の一つ。
 
そこで、メニュー作成時に レストランの接客担当者と料理長との間で
チェック体制をとるように決めたそうです。
 
料理長(発注)   →   仕入担当者   →   業者
①料理長が発注時にチェックシートに記入
②仕入担当者は業者に産地証明書を発行してもらう。
③料理長が産地証明書の確認をする。
④複数の部署で、チェックシートと産地証明書を確認する。
 
 
                                山口会計 北村
 
 
 

お問い合わせ